亀山めぐり唄

天神  ・  田茂  ・  阿野田 、境界付近
天神 ・ 田茂 ・ 阿野田 、境界付近

番外1

「 来るか 来ないか こんの ( 金王 ) の道は 」
※  くりかえし   

  誰がつけたか こんのみち ( 金王道 ) 
  知るや 知らぬや けものみち ソレ 
  こんのうまる ( 金王丸 ) は 西へ駆け ソレ ソレ ソレ 

  家康さまは 東へと
  伊賀じゃ くろこ ( 黒子 ) で 

      伊勢しろこ ( 白子 )  伊勢しろこ

   ソレ  トトンがトン トトンがトン

        そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※  2行くりかえし 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「 本能寺の変 」 直後、大阪の堺にいた徳川家康は身の危険を感じ、隠密の行動や情報策略を

講じながら、伊勢白子まで命がけで移動し、そこから舟で岡崎まで帰った。

 その時、この 「 金王道 」 を通ったと云われている。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

紀勢線、鈴鹿川鉄橋
紀勢線、鈴鹿川鉄橋

番外2
 「 シュッポ  シュシュポポ  シュシュポポ  シュッポ 」
※  くりかえし  

  姫路 ・ 東京 乗り換えず  
  行けた昔が懐かしい   ソレ 
  黒い煙は チカラこぶ ソレ ソレ ソレ
  お召し列車は今どこに
  呼べば答える 

  エコの道 エコの道

    ソレ  トトンがトン トトンがトン

       そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※  2行くりかえし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

時刻表(抜粋)1957年10月 財団法人 日本交通公社 製作

 

(快速)[通称] 姫快      (急行)伊勢        (急行)大和

編成                                        ・2等車・3等車                                      

・2等車・3等車            ・特別2等車           同左

                    ・3等寝台車      

441列車       442列車   204列車    203列車   202列車     201列車

15:28    鳥羽 11:35   20:10     鳥羽   8:29    20:20     湊町   9:06

 

16:55  亀山 10:34         21:27     亀山     7:11          21:07   奈良     7:50

16:59             10:30         21:35                7:08          21:09                7:42

 

17:31  柘植   10:07         21:55    四日市   6:44          22:27   亀山     6:52

17:32             10:04         21:56                6:43          22:30                6:49

 

18:17  草津     9:25         22:11     桑名     6:29          22:51 四日市    6:24

18:25               9:19         22:11                6:29          22:51                6:24

 

18:53  京都     8:57         22:35    名古屋   6:05          23:31 名古屋    5:45

19:05               8:51         22:45                5:56          23:41                5:35

 

19:46  大阪      8:10

19:49                8:07

 

20:25  神戸      7:30                     中 略                                 中 略

20:27                7:29

 

20:50  明石      7:04

20:50                7:04

 

21:27  姫路      6:24         6:00    東京     23:00            6:47    東京  22:30

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

H,24,10,14,"駅"サイティングまつり にて
H,24,10,14,"駅"サイティングまつり にて

  昭和30年代 加太・中在家付近    写真提供、亀山市役所・関支所・加太出張所

 

 

昭和26年亀山駅にて ( 故 ・ 濱﨑直吉 所有アルバムより )

 

写真提供 中根 正 様

 御幸町の町名の由来は、「 天皇陛下にお目通り頂いた地域 」 と言う意味で 付けられたとのことです。

 

 

 昭和30年代の亀山駅構内。 SLへの給炭・給水をする設備。  ( 久野 宏 様 所蔵写真 )

 筆者・濱﨑 収 は小学6年生まで、この近くの鉄道官舎にいたので、毎日この光景を見て過ごしていました。

 ばい煙で真っ黒になった鼻くそを「人差し指」でホジリながら。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

番外3

「 春は桜の たいこじ( 太岡寺 ) なわて( 畷 )  」

※   くりかえし

  夏は浅瀬で 魚追い

  秋にゃ こがね( 黄金 )が お辞儀する ソレ

  冬の山並み 薄化粧   ソレ ソレ ソレ

  車ゆき交う インターチェンジ

  鈴鹿おろしも 

  吹き抜ける 吹き抜ける

    ソレ  トトンがトン トトンがトン

        そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※  2行くりかえし  

 県道、亀山 ・ 関 線の跨道橋より。 国道25号線の亀山インターチェンジ方面を望む

 

 「太岡寺なわて」西寄りから見た高架橋と鈴鹿川

 

       忍山大橋から忍山ダム(堰)・山下橋・国道25号線高架橋、

               そして鈴鹿山脈(鈴鹿峠方面)を望む。

          流れる川は鈴鹿川。

          鈴鹿の山並みが薄化粧をしている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

番外4

「 うまい ! うまいぞ  !  御飯が うまい  ! 」

※   くりかえし

  ここは 白川  山の里 

   明けの 明星  こくぞう( 虚空蔵 )さん  ソレ

  世界に誇る 工場 ( こうじょう ) と   ソレ ソレ ソレ  

  うまい  お米の 穫れ ( とれ ) どころ 

   いの ( 猪 )・ 鹿 ・ お猿と 

   たくましく たくましく    

     ソレ  トトンがトン トトンがトン

        そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※  2行くりかえし 

   「 虚空蔵さん 」 ご住職 亀山駅前における 「 亀山めぐり唄 」 PR写真 ・ 歌 ・ 詩の展示箇所にて

 

 

 

 

番外5

「 野村自慢は 数ある中で 」

※   くりかえし

  椋の大木 一里塚

   大地を踏みしめ 根も上がる  ソレ

  国の宝は 慈恩寺さんの   ソレ ソレ ソレ

  阿弥陀如来の 立ち姿

   秋の見どころ

   ニックネームの イチョウ寺( 宗英寺 ) 

   ソレ  トトンがトン トトンがトン

           そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※   2行くりかえし

 

 

番外6

「 あづま( 吾妻 )   吾妻と タケルが叫ぶ 」

※   くりかえし 

 男まさりの オトタチバナも

 タケルの前では 姫になる   ソレ 

 しのぶ( 忍 )デートの   

 おしやま( 忍山 )さんは   ソレ ソレ ソレ

 祭りにゃ繰り出す 傘の鉾

 子供の掛け声 

 こだまする こだまする

  ソレ  トトンがトン トトンがトン

   そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※  2行くりかえし 

 

 

番外7

「 兜( かぶと )かぶって 加太を駆ける 」

※  くりかえし 

  川の流れが 道しるべ

 都を離れ 来てみれば   ソレ

 古代関所の跡がある   ソレ ソレ ソレ

 時代 時代を 映し出し

 峰に輝く

 お月様 お月様

  ソレ  トトンがトン トトンがトン

   そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※  2行くりかえし

番外8

「 知るか 知らぬか シルクの歴史 」

※  くりかえし

 桑の葉っぱを 絹糸に

 お蚕様は 天の虫   ソレ

 繭の糸こそ みやび( 雅 )を作る   ソレ ソレ ソレ

 製糸産業 亀山の

 時代織り成す

 村づくり 町づくり

  ソレ  トトンがトン トトンがトン

   そーれ ゆらゆら ゆーらゆら

※  2行くりかえし